【2025年版】箱根駅伝の各ポイントの通過時間はいつ?往路・復路コースも徹底解説!

https://southglow.co.jp/media/wp-content/uploads/2024/01/【2025年版】箱根駅伝の各ポイントの通過時間はいつ?往路・復路コースも徹底解説!

毎年、お正月の名物行事となっている箱根駅伝が2024年に大きな節目である第100回を迎えました。

101回目の今回は通常に戻り、21校の出場で開催されます。

毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、そんな箱根駅伝2025のコースや各ポイントの通過時刻について解説します。

特に現地で応援したいと思っている人は、大体何時くらいにポイントを通過するのか、ぜひ参考にして頂ければと思います!

目次

箱根駅伝2025のスタート&ゴール地点

箱根駅伝2025のスタート&ゴール地点

箱根駅伝2025のスタートとゴールは毎年お馴染みの大手町・読売新聞社前と箱根・芦ノ湖駐車場入り口になります。

往路のスタートは読売新聞社前でゴールは芦ノ湖駐車場入り口、復路はその逆のコースになるので注意してください。

読売新聞社は東京メトロ・都営地下鉄の「大手町駅」C3出口から直結しています。

芦ノ湖駐車場はバスで箱根町港を下車して徒歩すぐのところにあります。

芦ノ湖付近のマップはこちらを参考にしてください。

また、箱根駅伝開催中はコースに一部交通規制がかかり周辺も混雑する事が予想されるため公共交通機関を利用した移動をおすすめします。

第101回箱根駅伝のコースを紹介

第101回箱根駅伝のコースを紹介
スクロールできます
区間中継名見どころ
1区読売新聞社前レースの流れを左右する
2区鶴見エースが集まる「花の2区」
3区戸塚最も景観が良い
4区平塚準エース級の選手が集まる
5区小田原高低差が激しい「山登りコース」
6区芦ノ湖往路タイムに応じた時差スタート
7区小田原気象条件に左右される
8区平塚コース屈指の急な上り坂
9区戸塚復路のエースが集まる
10区鶴見シード争いも見どころの最終戦

箱根駅伝2025のコースも例年通りになっています。

コース全体の概要

箱根駅伝のコースは、東京の大手町から箱根の芦ノ湖までの往路と、その逆の復路で構成されています。

全体の距離は約217.1kmで、これを10区間に分けて走ります。

各区間は20km前後の距離があり、それぞれに特徴と難所が存在します。

各区間の詳細と特徴

各区間の詳細と特徴は以下の通りです。

  • 第一区間(21.3km):スタート地点の大手町か鶴見まで。フラットなコースが続きますが、最後の六郷橋での下り坂がポイント。
  • 第二区間(23.1km):鶴見から戸塚まで。13~15km地点での権田坂では、約1.5mの間に20を上る難所です。
  • 第三区間(21.4km):戸塚から平塚まで。序盤は長い下り坂も、コースはほぼフラット。途中に数カ所の上り坂があります。
  • 第四区間(20.9km):平塚から小田原まで。コースは変化に富んでおり、上り坂、下り坂、フラットな区間が混在します。最後の上り坂が難所。
  • 第五区間(20.8km):小田原から芦ノ湖まで。高低差が800m以上もある全区間で最も難易度が高く、急な上り坂が待ち構えています。
  • 第六区間(20.8km):芦ノ湖から小田原まで。第五区間とは逆のコースで、大部分が下り坂です。コーナーが多く、ロスなく走れるかがポイント。
  • 第七区間(21.3km):小田原から平塚まで。前半は下り坂が続くが、後半にはこまかなアップダウンが続きます。
  • 第八区間(21.4km):平塚から戸塚まで。ほぼフラットなコースで、スピード勝負になる区間です。
  • 第九区間(23.1km):戸塚から鶴見まで。最長区間で各校のエース級選手が揃う。
  • 第十区間(23.0km):鶴見から大手町まで。都心では強く吹くビル風にも注意が必要。

以上が箱根駅伝のコースの概要と各区間の特徴です。

往路は読売新聞社前、鶴見、戸塚、平塚、小田原、芦ノ湖の順にたすきを繋いで行き、復路では同じコースを折り返します。

それぞれの区間に注目ポイントがあるので、こちらで詳細を確認してみてください。

往路の各ポイントでの通過時刻の目安

往路の各ポイントでの通過時刻の目安

往路の各ポイントに対する通過時間の目安をまとめました。

ただしレースが進むほど、先頭と後方でタイム差が発生するため、あくまで目安時間となります

1区の各ポイントに対する通過時間

ポイント通過時間
読売新聞社前8:00スタート
田町8:10頃
品川駅8:20頃
大森東8:40頃
六郷橋8:50頃
鶴見中継所9:00頃
1区

2区の各ポイントに対する通過時間

ポイント通過時間
鶴見中継所9:00頃
横浜駅9:30頃
保土ケ谷駅9:40頃
権太坂上9:50頃
戸塚中継所10:10頃
2区

3区の各ポイントに対する通過時間

ポイント通過時間
戸塚中継所10:10頃
藤沢橋10:30頃
浜須賀歩道橋10:50頃
湘南大橋11:00頃
平塚中継所11:20頃
3区

4区の各ポイントに対する通過時間

ポイント通過時間
平塚中継所11:15頃
大磯駅11:20頃
国府津駅11:50頃
小田原中継所12:20頃
4区

5区の各ポイントに対する通過時間

ポイント通過時間
箱根湯本駅12:15頃
箱根小桶園13:00頃
芦ノ湖13:30頃
5区

歴代の記録から各区間のポイントの通過目安は以上の通りになります。

選手の状況により大幅に時間が変わる可能性もあるので、目安時間を参考にして早めに観戦ポイントに行くようにしましょう。

復路の各ポイントでの通過時刻の目安

復路の各ポイントでの通過時刻の目安

続いて復路の各ポイントに対する通過時間の目安をまとめました。

復路は往路よりもさらに先頭と後方でタイム差が発生する可能性が高いので注意してください。

6区の各ポイントに対する通過時間

ポイント通過時間
芦ノ湖8:00スタート
箱根小涌園8:30頃
箱根湯本駅8:50頃
小田原中継所9:00頃
6区

7区の各ポイントに対する通過時間

ポイント通過時間
小田原中継所9:00頃
国府津駅9:30頃
大磯駅10:00頃
平塚中継所10:05頃
7区

8区の各ポイントに対する通過時間

ポイント通過時間
平塚中継所10:05頃
湘南大橋10:15頃
浜須賀歩道橋10:30頃
藤沢橋10:55頃
戸塚中継所11:15頃
8区

9区の各ポイントに対する通過時間

ポイント通過時間
戸塚中継所11:15頃
権太坂上11:30頃
保土ケ谷駅11:40頃
横浜駅12:00頃
鶴見中継所12:13頃
9区

10区の各ポイントに対する通過時間

ポイント通過時間
鶴見中継所12:13頃
六郷橋12:22頃
品川駅13:06頃
田町13:00頃
読売新聞社前13:21頃
10区

歴代の記録から各区間のポイントの通過目安は以上の通りになります。

復路は往路結果によりスタート時間も各チームで異なるため、応援している大学の往路時間も前日に確認しておきましょう。

また、ゴールである読売新聞社前は毎年最も大勢の人が観戦に集まるので、早めに到着しておくことをおすすめします。

以下に、箱根駅伝の各区間の戦略とポイントについてのブログ記事を作成します。

各区間の戦略とポイント

ここからは、各区間の戦略と攻略のポイントを解説していきます!

この辺りに注意しながら観戦すると、より理解が深まり箱根駅伝を楽しめるはずです。

各区間の戦略と重要性

箱根駅伝の各区間は、その特性により異なる戦略が求められます。以下に、各区間の戦略とその重要性について詳しく説明します。

  1. 第一区間(21.3km):スタートダッシュが重要となる区間です。チームの順位を決定するため、スピードと持久力が求められます。
  2. 第二区間(23.1km):海沿いの風の影響を受けやすいため、風向きと体力管理が重要となります。
  3. 第三区間(21.4km):5㎞程長い下り坂が続くため自分のペースを守れるかがカギ。
  4. 第四区間(20.9km):上り坂と下り坂が混在するため、坂道の走り方と体力分配が重要となります。
  5. 第五区間(20.8km):厳しい上り坂が待ち構えているため、登りの強さと精神力が求められます。

各区間の難所と見どころ

箱根駅伝の各区間には、それぞれに難所と見どころが存在します。以下に、各区間の難所と見どころについて詳しく説明します。

  • 第一区間(21.3km):最後の5kmでの上り坂が難所です。スタート直後のスピード勝負が見どころとなります。
  • 第二区間(23.1km):風の影響を受けやすい海沿いの道路が難所です。風との戦いが見どころとなります。
  • 第三区間(21.4km):長い下り坂のあと、海沿いのフラットなコースが続きます。一定のペースを保つランナーの姿が見どころとなります。
  • 第四区間(20.9km):変化に富んだコースが難所です。上り坂と下り坂の攻防が見どころとなります。ラストの上り坂も難所の1つ。
  • 第五区間(20.8km):厳しい上り坂が難所です。登りの強さを見せるランナーの姿が見どころとなります。

以上が箱根駅伝の各区間の戦略とポイントについての説明です。この情報を元に、箱根駅伝の楽しみ方を一層深めてください。また、ランナーの皆さんは、これらの情報を参考に、自身の戦略を立てる際の参考にしてください。

箱根駅伝の穴場観戦スポット

それでは次に、穴場の観戦スポットを紹介していきます。

3区の沿道

3区の戸塚中継所から平塚中継所の間です。

坂道を降りて、湘南の海にむかって走っていきます。

駅から近い場所から人が増えるので、少し遠いところが落ち着いて見れます。

5区の沿道

小田原中継所から、芦ノ湖までの区間。

山を登ったり、坂を下ったり温度差もある区間です。

実際に見ると、一瞬でかけぬけていってしまうようですね。

宿に泊まったり、美術館やお店などで落ち着いて見れます。

ゴール、スタートの芦ノ湖周辺

ゴール付近は人が多いですが、ゴールと翌日のスタートが見れます!

芦ノ湖周辺の観光も楽しめますよ♪

箱根駅伝ミュージアムがゴール・スタート地点の目の前にあるので、見に行くのもいいですね。

中継所以外の沿道などは、わりとゆっくり見れそうです。

箱根の山では道が狭いので、選手を近くで見れますが、車には注意が必要です。

公式サイトなどで通過時間のチェックをしていくのがよさそうです!

冬なので寒さ対策は万全でいきましょう。

箱根駅伝観戦におすすめの周辺ホテル

ここでは、箱根駅伝を観戦して泊まりたいおすすめのホテルを紹介します。

箱根湯本富士屋ホテル

住所神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1
電話番号0460-85-6111
チェックイン/チェックアウト15:00/11:00
料金1泊2食付き 2名1室 32,000円~
公式ホームページ湯本富士屋ホテル

箱根湯本にある湯本富士屋ホテル、クラシックなホテルです。

箱根湯本駅からも近く、電車で行く方におすすめ。

塔ノ沢 一の湯本館

住所神奈川県足柄下郡箱根町塔ノ沢90
電話番号0460-85-5311
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
料金1泊2食付き 2名1室 28,138円~
公式ホームページ塔ノ沢 一の湯本館

塔ノ沢にある、1630年創業の老舗宿 一の湯本館、昔ながらの和風旅館です。

コース沿いにあるので、観戦にも便利ですね。

小涌谷 Rakuten STAY Terras

住所神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷438-2
電話番号050-1750-9719
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
料金1泊2食付き 2名1室 32,000円~
公式ホームページ小涌谷 Rakuten Stay Terrace

小涌谷に2024年10月にオープンした犬ととまれる宿です。

すべての部屋に専用のお風呂と足湯がついています!

部屋も広く、リラックスできそうですね。

ペットと一緒に泊まれるのはうれしいですね。

強羅などは、保養所も多くそちらに泊まった方もいるようです。

コースから少し離れた宿の方が予約は取れるかもしれませんね!

旅館などの目の前で見られるのは楽ですね。

宿泊すると、2度見ることができるかもしれないんですね。
朝が早いので、夜更かしは禁物ですよ。

毎年宿泊する方が多いようで、次の年の予約をしていく人もいるようです。

現在、満室でも日にちが近くなると取り消しがでる可能性があります。

取り消し待ちするか、こまめにチェックするのがおすすめです!

料金は平日の宿泊料金になっていますが、お正月は割高になるので気を付けて下さいね。

【2025年版】箱根駅伝の各ポイントの通過時間はいつ?往路・復路コースも徹底解説!のまとめ

この記事では、箱根駅伝2025のコースについて・通過時間・おすすめの観戦ポイントや宿を紹介しました。

応援している大学や選手の詳細も確認して、ぜひ現地やテレビ中継で選手たちの活躍を見届けてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次